コラム|福井県坂井市・春江駅で歯医者をお探しの方は【はるえ東ファミリー歯科】まで

診療時間
9:00~12:30 / / /
14:00~18:00 / / /

休診日:水・日・祝

〒919-0449
福井県坂井市春江町中筋100-47-1

tel. 0776‐58‐0648
福井県坂井市・春江駅・はるえ東ファミリー歯科・Instagram
  • 地図
  • メニュー

根管治療とは?少しでも自分の歯を残すために歯の神経や血管の治療をすること

皆さんこんにちは。

はるえ東ファミリー歯科です。

 

むし歯になった歯の根の治療である「根管治療」は、とても長い期間がかかることから、途中で投げ出してしまう人も珍しくありません。

 

一般的なむし治療のように、「削って詰めるだけで終われば楽なのに」と感じる方もいらっしゃることでしょう。

 

根管治療は少しでも自分の歯を残すために行う治療です。

今回は、そんな根管治療を行う意義やメリットについてわかりやすく解説します。

 
 

根管治療とは歯を残すための根っこの治療

根管治療とは、むし歯になった歯の神経や血管を治療することで、少しでも自分の歯を残すために行う治療です。

根管治療のことを「歯内療法」とも呼びます。

 

神経を失った歯は脆くなってしまうため、最近では神経をできるだけ温存する治療も行われています。

しかし、むし歯が進行しすぎてしまい、手の施しようがない場合は抜歯しなければなりません。

やむおえず抜歯を行ったところには義歯を使って、歯並びやお口の機能を維持することになります。

 

根管治療は、時間がかかる治療ですが、失った永久歯は二度と生えてきません。

義歯を入れたとしても、自分の歯の噛み心地とは違いますし費用もかかります。

 

根管治療は、自分のかけがえのない歯を残せるか残せないかに関わる重要な処置であることをご理解ください。

 
 

根管治療に長い時間がかかるのはなぜ?

根管治療が2~3回の通院で完了するのは稀です。

それは、根管という組織がとても細くて複雑な構造を呈しているからです。

 

一般的なむし歯は、見えている病変部だけを削り取れば済みますが、根管内への処置はそう簡単に進みません。

 

しかも、根管はとてもデリケートな組織でもあるので、傷つけないよう細心の注意を払いながら形成や洗浄を行っていかなければなりません。

 

そうしたことから、根管治療では比較的長い治療期間を要するのです。

 
 

根管治療の流れ

根管治療の流れを簡単にご紹介します。

 

  • 1.レントゲンやCTなどでお口を撮影・診断
  • 2.写真を見ながらカウンセリング
  • 3.細菌に感染した神経をかき出す
  • 4.お薬で殺菌し根管内をお掃除(1度では終わらず2~3回かかります)
  • 5.お薬を入れて仮の蓋をする(2~3回)
  • 6.殺菌が完了したら樹脂を詰める(2~3回)
  • 7.被せ物をする土台を作る
  • 8.型を取り被せ物を製作する
  • 9.被せ物をする

 

根管治療は、レントゲンやCTなどでお口の様子を正しく把握して、痛みがあるかどんな時に痛むのかなどをヒアリングするところから始まります。

殺菌は1回ではなく、2~3回行って入念に殺菌しますので、時間がかかってしまいます。

根管治療では丁寧な治療が必要なので、治療を途中で断念しないことが大切です。
 
 

根管治療のメリットは天然歯を残せること

時間をかけて根管治療を成功させるメリットとして、天然歯の保存が挙げられます。

 

治療後に歯根しか残らなかったとしても、その上に被せ物を装着できるのであれば、ブリッジや入れ歯、インプラントに優ります。

自分の歯を残すということは、それくらいメリットの大きなことなのです。

 
 

まとめ

このように、根管治療はむし歯にかかった歯を残すための最後の砦といえます。

当院では、院長が丁寧に精密根管治療を行います。

 

他院で抜歯する他ないと診断された場合でも、まずは当院までご相談ください。

精密に診査した上で、患者さんに合う治療法をご提案します。

 

むし歯のケースによっては根管治療で歯を残せるかもしれません。

むし歯は日々進行してしまいますので、むし歯かな?と感じたらお早めにご来院お願いいたします。