乳歯のむし歯の治療はどうする?永久歯に影響があるため治しましょう
皆さんこんにちは。 はるえ東ファミリー歯科です。 乳歯のむし歯は「乳歯だから」と放置してはいけない、という話はよく耳にすることかと思います。 そのうち永久歯と生え変わるから、と乳歯のむし歯を軽視してしまうと、永久歯や顎、歯を支える骨の発育に悪影響が及ぶことがあるからです。 もしも、お子さんの乳歯にむし歯が見つかったら、治療をすることをおすすめします。… 続きを読む歯医者さん嫌いにさせないコツは?小児歯科で治療を受けるポイント
皆さんこんにちは。 はるえ東ファミリー歯科です。 お子さんの歯医者デビューは「歯医者さん嫌いにさせない」ことが大切です。 お子さんの歯科治療でお悩みの方は、ぜひ当院の小児歯科までご相談ください。 当院では、お子さんが歯科治療を怖がらないよう、さまざまな点に配慮しております。 今回はそんな当院の「お子さんの心に寄り添った小児歯科治療」につ… 続きを読む乳歯はむし歯になりやすく進行も早い
皆さんこんにちは。 はるえ東ファミリー歯科です。 小さなお子さまがいらっしゃるご家庭では、お口の健康に細心の注意を払うようにしましょう。 子どもの歯はむし歯になりやすいだけではなく、進行するのも早いです。 しかも、重症化すると次に生えてくる大人の歯にさまざまなトラブルを引き起こします。 そこで今回は、子どもの歯で気を付ける… 続きを読む最近の投稿
- 歯周病を予防するために食生活で気をつけることとは?歯ぐきにいいおすすめの食べ物
- 気になる歯ぐきの腫れの原因とは?歯ぐきが白や赤くなったら要注意
- 「フッ素うがい」でむし歯予防!
- 歯医者デビュー!小児歯科の選び方おすすめ3つと受診のタイミング
- 認知症はお口のケアで予防できるって本当?