歯医者デビュー!小児歯科の選び方おすすめ3つと受診のタイミング
こんにちは。 福井県坂井市の「はるえ東ファミリー歯科」です。 「歯は一生のパートナー」といわれるほど、とても大事な部分です。 キレイで丈夫な歯を保つには毎日のケアや定期的なメンテナンスが大切ですが、歯医者が苦手という人は少なくないでしょう。 小さい頃から歯医者の通院に慣れておくと、歯の寿命を大きく延ばすことにもつながります。 セルフケアだけでは取りきれない歯の汚れ… 続きを読む認知症はお口のケアで予防できるって本当?
こんにちは。 福井県坂井市の「はるえ東ファミリー歯科」です。 皆さんはお口のケアで認知症が予防できることを知っていますか? それでは、なぜお口のケアで認知症が予防できるのかご説明しましょう。 お口の健康が認知症を予防する! お口のケアで認知症が予防できると言われているのは、噛む力があることで脳が… 続きを読む緑茶のカテキンパワーで歯周病を予防しませんか?
こんにちは。 福井県坂井市の「はるえ東ファミリー歯科」です。 のどが渇いときや食事のときに、何気なく飲んでいる方も多い「緑茶」。 緑茶に含まれている「カテキン」は、歯周病予防に有効といわれています。 もちろん、歯周病の予防で最も大切なのは毎日の徹底した歯磨きですが、ちょっとした食習慣への気づかいで歯にいい効果… 続きを読む最も重要な歯磨きのタイミングは、いつ?
こんにちは。 福井県坂井市の「はるえ東ファミリー歯科」です。 歯磨きのタイミングは人それぞれで、「朝起きたらすぐ磨く」という方もいれば、「食後には必ず磨く」という方もいますよね。 では、最も予防効果が高く、重要な歯磨きのタイミングはいつなのでしょうか。 最も重要なのは寝る前の歯磨き むし歯や歯周… 続きを読む効果的なむし歯・歯周病予防のコツは「歯間ケア」
こんにちは。 福井県坂井市の「はるえ東ファミリー歯科」です。 歯磨きした後は、お口の中がスッキリして「歯がキレイになったなぁ」と実感しますよね。 でも、歯ブラシだけで歯磨きしている場合、実は磨き残しが多いのです。 むし歯・歯周病を効果的に予防するためには、歯ブラシでは磨きにくい歯間ケアの強化がコツになります。… 続きを読む乳歯のむし歯を放置してはいけない理由
皆さんこんにちは。 はるえ東ファミリー歯科です。 子どものむし歯は放置してはいけない、というお話はよく耳にすることかと思います。 そのうち永久歯と生え変わるから、と軽視してしまうと、歯やお口、顎の骨の発育に悪影響が及ぶことがあるからです。 ここではそんな乳歯のむし歯がもたらす発育への悪影響をわかりやすく解説します。 永久歯… 続きを読む「外来環」をご存知ですか?
皆さんこんにちは。 はるえ東ファミリー歯科です。 皆さんは、「外来環」という言葉をご存知でしょうか? とても専門性の高い用語なので、初めて耳にした方や、目にしたことはあるけれど、何を意味しているのかさっぱりわからないという方も多いことかと思います。 そこで今回は、当院でも認定を受けている外来環についてわかりやすく解説します。  … 続きを読む歯医者さん嫌いにさせないコツは?小児歯科で治療を受けるポイント
皆さんこんにちは。 はるえ東ファミリー歯科です。 お子さんの歯医者デビューは「歯医者さん嫌いにさせない」ことが大切です。 お子さんの歯科治療でお悩みの方は、ぜひ当院の小児歯科までご相談ください。 当院では、お子さんが歯科治療を怖がらないよう、さまざまな点に配慮しております。 今回はそんな当院の「お子さんの心に寄り添った小児歯科治療」につ… 続きを読む当院の院内感染対策について
皆さんこんにちは。 はるえ東ファミリー歯科です。 歯科治療は、お口の中への処置が大半となることから、感染症を心配される方も少なくないことかと思います。 そこで今回は、当院が行っている院内感染対策についてかんたんにご紹介します。 診療器具の滅菌処理 当院では、診療に使用した器具を必ず滅菌処理しております。 世界水準の滅菌器に… 続きを読む最近の投稿
- 「フッ素うがい」でむし歯予防!
- 歯医者デビュー!小児歯科の選び方おすすめ3つと受診のタイミング
- 認知症はお口のケアで予防できるって本当?
- 緑茶のカテキンパワーで歯周病を予防しませんか?
- 最も重要な歯磨きのタイミングは、いつ?